個人の感想(百名城スタンプ集めとその他旅行忘備録)

お城博物館美術館へ行ったり美味しいものを食べたり

岸和田城の近く散歩

岸和田城の近くの散歩が興味深い所が多かったので別に分けます

 

f:id:hacohaco1103:20250226212208j:image

笑門の注連縄のお店がありました、伊勢志摩辺りから引越されて来た蘇民将来子孫の方なのかなとか。
f:id:hacohaco1103:20250226212204j:image

https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi/kenshi/asp/arekore/detail.asp?record=60#:~:text=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%81%E8%BF%91%E5%B9%B4%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%8C%E7%AC%91%E9%96%80,%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

岸城神社(だんじり祭りで有名だそうです)の境内に百度石がありました

f:id:hacohaco1103:20250226212622j:image

慶応2年に造られたらしい
f:id:hacohaco1103:20250226212629j:imagef:id:hacohaco1103:20250226212636j:imagef:id:hacohaco1103:20250226212618j:image

百度石、富山県内には1個も無いらしいので馴染みが無くて、御百度参は物語や時代劇の中の作り話かと思ってたら、本当にやってたんだなとびっくり。

 

 

顔ハメにも、顔付きにもなる顔ハメ看板
f:id:hacohaco1103:20250226212609j:image

f:id:hacohaco1103:20250226212605j:image

御朱印で手描きの家紋はじめてでした、そんなに時間掛けてらっしゃらなかったんですが細かい所も丁寧で素敵♡♡
f:id:hacohaco1103:20250226212614j:image

近くに駐車場も無いたこ焼き屋さんがあって美味しかったです

f:id:hacohaco1103:20250227213310j:image